Home 数え年の説明 人生儀礼と家族の祝い 家・土地のお祭り ご予約は→御祈祷web予約サイト Pagetop

各種御祈祷のご案内

ご予約は→ご祈祷web予約サイト

厄祓い 御礼詣り 家内安全 交通安全 心身健康 事業繁栄 団体祈祷 必勝合格 必勝祈祷
病気平癒 方除け 諸難消除 清め祓い 心願成就 人形供養 神棚清祓 芸能奉納式 良縁祈願 結納式
結婚式 子宝祈願 安産 命名式 初宮詣 初誕生式 七五三詣 成人祈祷 誕生祭  
銀婚式・金婚式 年祝健康長寿祈祷 御祈祷申込要領 その他の祈祷・出張祭典・葬祭   
御礼詣り(報賽祈祷) 何事によらず、祈願・祈祷の後は神様に御礼を申し上げましょう。頼みっぱなしは心の身勝手さを表現しています。
誰でも自分の事を祈りたいのは同じですが、参拝・祈願・祈祷の際は、先ず自分の生に感謝し、次に世界の幸福を祈った後、自らの祈願をする事が最も貴方を幸福に導きます。
厄祓い(厄除開運・厄年・廻り年の御祈祷) 厄年とその前後の3年間御祈祷を受けて下さい。廻り年に入った年はその年の内に1度御祈祷を受けて下さい。どちらも、御祈祷を受ける時期は、誕生日以前以後にかかわらず、厄年・廻り年に入った年の元日以降です。   →厄年・廻り年詳細
交通安全祈祷
 (自動車・二輪車・自転車の御祓い)
新車・中古車にかかわらず、自動車・二輪車・自転車などを購入した際は、できるだけ早く交通安全の御祈祷を受けて下さい。自動車・二輪車の場合は、車両と共に車検証を受付にお持ち下さい。交通安全の御守り・ステッカーは毎年新しく受けて下さい。また、購入後3年目毎に御祈祷を受ける事をお奨めします。車両は境内の車両御祓い所にて、ご本人は拝殿内にて御祈祷を致します。なお、祭事・雨天時などには車両御祓い所での御祈祷ができない場合がありますから、事前にお確かめ下さい。   交通安全祈祷詳細
家内安全祈祷 最も基本的な御祈祷です。毎年、一家家族の安全平穏を祈願し、受けて下さい。戴いた御神札は、神棚か家族の集まる場所に1年間お祀りして下さい。
事業繁栄・商売繁盛祈祷 事業・商売を営む方は、繁栄を祈願して毎年受けて下さい。社員・職員がいる場合は、全員で受けるのが理想的です。事業繁栄と共に代表者・社員・職員など全員の家内安全・心身健康も御祈祷します。できれば新年の早い時期に受けて下さい。
団体祈祷 会社・法人・企業・団体などで各種祈願により受けて下さい。事前にご予約いただくと当日各種の優遇があります。  →お申し込み
必勝合格祈祷 入学試験・入社試験・資格試験の際に受けて下さい。受験先・試験日の確認も必要です。通常の御祈祷の他に、試験日当日の早朝に神職が行う「必勝合格当日祈祷」も受け付けています。   →詳細
必勝祈祷 武道・スポーツ・勝負事などの試合の際に受けて下さい。
心身健康祈祷 心と身体の健康安全を祈願し受けて下さい。知らず知らずに積もった汚れが落ち、爽やかな心身が取り戻せます。
病気平癒祈祷 心身が弱ったとき、健康回復を祈り受けて下さい。手術を受ける際には代参の方がお申し込み下さい。
方除け祈祷(方災除け) 転居・旅行・交渉事などの際、方角の悪い時に御祈祷を受けて下さい。なお、方位の相談希望の方は事前にご連絡下さい。
諸難消除祈祷(災難除け) 不幸・災難などが続くとき、受けて下さい。但し、災いには原因がありますから、自ら省みてその元を取り除く努力が大切です。
清め祓い祈祷 あらゆる事・物を清め、汚れを落とす御祈祷です。清められて始めて、神さまの光が現れます。
心願成就祈祷(諸願成就祈祷) 何事にかかわらず、願い・希望が成就するように御祈祷を致します。但し、悪意・怨恨などの祈願は自らに帰ってきますから、お引き受け致しません。
人形清祓祈祷(人形供養) 人形・結納品・写真・印鑑など長く愛用したものは簡単に捨てられません。清め祓いの後、焼納致します。なお焼納できないものは産業廃棄物処分致します。但し、ガラス類・ケース類はお引き受けしません。初穂料は、2000円(〜90cm)、3000円(91〜120cm)、5000円(121〜150cm)、10000円(151〜300cm)、20000円(301〜600cm)です。()内の数字は段ボール箱に入れたときのタテ・ヨコ・高さの合計寸法です。    →詳細
神棚清祓祈祷 古くなった神棚を御祓いの上、焼納致します。但し、陶器類・ガラス類・ケース類はお引き受けしません。初穂料は、6000円(60cm未満)、10000円(60cm以上)です。()内の数字は神棚の間口幅の寸法です。
     
→詳細
芸能演武奉納式 舞楽・神楽舞・箏曲・能楽・仕舞・謡い・日舞・武道演武・洋楽などの神前奉納式。名取式なども行います。事前にご相談下さい。
良縁祈願(縁結び) 縁を結ぶ相手は、人生の中で非常に大きな影響があります。自力のみで本当に良い縁を戴くことは困難です。神前で謙虚に良縁を祈願して下さい。
結納式 結婚を正式に前提とする約束の式です。神さまの前で行う結納式に偽りはありません。事前にご予約下さい。
結婚式 結婚は、神さまの前で新郎新婦の縁と共に、両家両一族の縁を結ぶ大切な約束の儀式です。一生の御守護を祈る場は神社の御神前をおいて他にありません。   →結婚式詳細
子宝祈願 子供は神さまからの授かりものです。子によって親は幸福になり、親によって子は幸福になります。そしてそのために人は生まれてきます。子宝祈願は幸福祈願でもあります。
安産祈祷(着帯祝) 妊娠5ヶ月目の戌の日に、御祈祷を受けて下さい。御神札・安産御守りと共に腹帯も授与致します。腹帯をご持参いただいた場合も一緒に御祓い致します。
命名式(お七夜) 一生もち続ける大切な名前を、生後7日目に神前に奉告し、神さまから戴いた名前として生涯の御守護を祈祷致します。命名書も授与致します。八幡宮での命名相談をご希望の場合は出産前にご連絡下さい。
     →命名相談
初宮詣(お宮参り) 生後約1ヶ月目の吉日に、新生児・兄弟・両親・両家などで御祈祷を受けて下さい。祖母が新生児を抱いてお参りする習慣があります。また、初着に犬張子やでんでん太鼓を結んでお参りする習慣もあります。戌は出産が軽い上、子育ても上手なことにあやかる意味があります。でんでん太鼓は子どもをあやす玩具ですが、音が出ることから魔除けになると言われ、また裏表が無い事から「裏表の無い素直な子供に育つように」との願いが込められています。(男児は32日目、女児は33日目に詣でますが、男児31日目、女児32日目や男女児100日目の地方もあります)
初誕生式 満1年目の誕生日に、無事育った感謝と今後の御守護を祈り御祈祷を受けて下さい。
七五三詣 男児3歳・5歳、女児3歳・7歳のお祝いです。10月下旬から11月末までに御祈祷を受けて下さい。 →七五三詣詳細  七五三御祈祷予約→web予約
十三参り 子供が数え13歳になった際、知恵を授かるため、4月13日前後に御祈祷を受けて下さい。
成人祈祷 成人の日前後に、感謝と決意と御守護を祈り御祈祷を受けて下さい。
誕生祭 毎年誕生日前後に感謝と御守護祈願の祈祷を受けます。
銀婚式・金婚式奉告祭 結婚後、満25年の銀婚式、満50年の金婚式を神前に奉告し、感謝と以後の御守護を祈り御祈祷を受けて下さい。
年祝健康長寿祈祷(賀寿祈祷) 還暦(満60歳)・古稀(数え70歳)・喜寿(数え77歳)・傘寿(数え80歳)・米寿(数え88歳)・卒寿(数え90歳)・白寿(数え99歳)・上寿(数え100歳)・茶寿(数え108歳)・珍寿(数え110歳)・皇寿(数え111歳)・大還暦(満120歳)の長寿を感謝し、今後の健康幸福を御祈祷します。誕生日に近い吉日を選んで受けて下さい。
御祈祷申込要領
受付時間 午前9時15分〜午後4時(無休)祭典行事と受付時間変更のお知らせ
予約 ご祈祷web予約サイト(七五三祈祷・会社団体祈祷を除く)

予約の無い方も御祈祷は申し込めますが、祭典・行事などと重なり受付を停止する場合があります。来宮の日時がお決まりの場合は電話・メールでご確認いただくと確実です。
※特別優先祈祷をご希望の方は 
特別優先予約祈祷
準備等
・服装 平服で結構ですが、半ズボン・裸足など、くだけ過ぎた身なりはお慎み下さい。
・携帯品 特別なものはありませんが、御神酒・餅などをお供えされる場合は名前を入れてお持ち下さい。
御祈祷料 御祈祷初穂料について
御祈祷執行について お申込の方、皆様ご一緒に御祈祷をお受け頂きます。一組ごとの御祈祷はできませんからご了承下さい。  御祈祷待ち時間について
※一組のみの御祈祷をご希望の方は 特別優先予約祈祷     
駐車場 無料   アクセス
団体祈祷 事前にご予約いただくと、各種の優遇があります。
新年会社団体祈祷ご案内     通常会社団体祈祷ご案内
tel(052)751-0788  fax(052)751-0335  info@shiroyama.or.jp
通信祈祷 来宮がかなわない場合、メール・FAXでお申し込み下さい。
 mailinfo@shiroyama.or.jp  fax(052)751-0335   通信祈祷申込
お問い合せ tel(052)751-0788  fax(052)751-0335  mailinfo@shiroyama.or.jp
その他の御祈祷・祭典
出張祭典 地鎮祭・上棟祭・竣工祭・入居祭・除却祭・埋井祭・土地家屋清祓式・樹木伐採式・神棚祭など、神職が出張して行う各種祈祷・祭典です。電話・メールでお申し込み下さい。  →家・土地のお祭り詳細
tel:(052)751-0788 info@shiroyama.or.jp
     
霊祭(みたままつり)
年祭(ねんさい)
春(春分の日)・秋(秋分の日)に行う、祖霊の霊祭・慰霊祭。また、五十日祭・百日祭・命日に行う年祭です。電話・メールでお申し込み下さい。 tel:(052)751-0788  info@shiroyama.or.jp
神葬祭 神式の葬儀です。電話・メールでお問い合わせ下さい。 →神葬祭
tel:(052)751-0788 info@shiroyama.or.jp

PageTop       Home